24時間ジムのメリット・デメリット
数年前から増えてきている24時間ジム
コロナ禍においても一定の人気を保っています。
トレーニングを始めようかなという人の中には、「まずは24時間ジムから」と考えている人も少なくないのでは?と思います。
そういった人は、この記事を参考にしていただけたらと思います。
メリット
〈いつでも行ける〉
やはり、24時間ジムというだけあって、ここが一番のメリットではないでしょうか?
実際に通っている人も、深夜や早朝に開いているからという理由の人も多いはず。
そういう人にとっては、24時間ジム以外の選択肢はないのかもしれません。
〈会費が安い〉
24時間ジムは、トレーナーはおらず、受付スタッフもいない時間帯がある所がほとんどです。
人件費がかからず、一般のジムよりもリーズナブルな料金設定になっています。
〈人と関わることが少ない〉
前述の通り接客スタッフがいないため、あまり他の人と関わりたくない人にとっては、メリットと言えます。
また、中にはジムで知り合った利用者同士でトレーニングを教えあうのも禁止にしているジムもあります。
利用者同士の人間関係にも、過度な心配はいらなそうです。
〈自由にできる〉
もちろんマナーやルールは大切にするべきですが、例えば利用者が少ない時間帯で、貸し切り状態になることもあるかと思います。
そういったタイミングに限っては、多少大きな声を出しても誰に迷惑がかかるわけでもありません。
服装も自由です。
また、受付がないため、ジムに着いてすぐトレーニングを始められるのも大きなメリットでしょう。
デメリット
〈通い続けるには、自身の強い意志が必要〉
これは、一般のジムでも同じような事が言えますが、習慣化するには、かなりの目的意識が必要になります。
また、トレーニング効果が実感できないと、モチベーションはどんどん削られていきます。
楽しく通い続けられるようになるのに苦労する人は、予約制のパーソナルトレーナーのいるジムも検討してみてはいかがでしょう?
しっかり効果も得られて、一石二鳥です。
〈トレーニングメニューは、自分で考えなくてはならない。〉
トレーニングメニューを組むサービスのあるジムもあるようですが、基本的にはトレーニングスペースの提供しかしていない所がほとんどです。
トレーニング器具には使い方の説明書きがあるものの、トレーニングの心得がない人には、何から始めたらいいのか分かりにくく、少しハードルが高いように思います。
〈トレーニング仲間ができにくい〉
メリットの方にも書きましたが、利用者同士が教えあう事を禁止しているジムもありますし、そもそも他の利用者と関わろうとしない人が多いようです。
自分のペースでできることがメリットになる人はいいですが、仲間が欲しい人には少し不向きかもしれません。
〈事故が起こった時に危険〉
トレーニング器具は安全に設計されていますが、事故が起こらない保証はありません。
軽いけがで済むものなら大丈夫でしょうが、やはり、スタッフがいない時間帯は特に注意が必要です。
〈自由な人がいる〉
自由にできるメリットの裏返しです。
他の利用者が、大きな声を出していたり、重りをドスンドスン床に落としたりしていても、注意してくれるスタッフはいません。
直接注意して、トラブルになるのも避けたいものです。
集中力をかき乱されるようなマナーの悪い利用者がいると、トレーニングできずに出直す必要もでてくるかもしれません。
24時間ジムはこんな人におすすめ
〈忙しくてなかなか時間が取れない人〉
仕事や家事などで忙しく、とにかく時間が取れない人にはおすすめです。
普通なら開いていない時間帯にも開いているのが、24時間ジムの一番の強みです。
とは言え、週に3~5回トレーニングできるのが理想的です。
週に1~2回で成果を得たかったら、パーソナルジムなどで内容の濃いトレーニングをしっかりとするのが得策かもしれません。
〈トレーニングの心得がある人〉
トレーナーがいないのが、どうしてもネックになってきます。
しかし、一般ジムにいるような専門知識やトレーニング経験の乏しい素人トレーナーがいたところで、大差はないかと思います。
24時間ジムなどで筋トレを始める前に、プロのトレーナーにトレーニングの本質を教えてもらい、自身の体の事を理解した上でトレーニングに励むのが、結局は近道です。
〈強いモチベーションにつながる目標がある人〉
目標がはっきりしていたり、仲間がいる人は長続きします。
今は、SNSなどでトレーニングライフを発信している人も多く、また仲間を探せるスマホのアプリなどもあります。
そういった物も活用すると心強い仲間ができてよい結果につながりやすいです。
とにかく、継続こそが結果を生みます!
みなさんもぜひ レッツ トレーニング!!
愛知県東海市出身
トレーナー歴は、1999年から。2002年に憧れだったプロレスラーになり、メキシコ修業を経て、みちのくプロレスや大阪プロレスにレギュラー参戦。
その後オーストラリアとイギリスを主戦場に海外遠征を繰り返したが、結婚を機にプロレスを引退。2足のわらじからトレーナーに専念し、今に至る。
トレーニング歴は、1996年から。
科学的理論と自身を実験台にした経験を武器に、進化し続ける事を信念とする。