「2020年」の記事
【動画】Vバー・チンニング
「筋トレは頭を使って行う」
ものなのですが、
頭を使い続けるのも本当に疲れるため
たまには頭を空っぽにして
「気軽に楽しくVバー・チンニング」
通常、ワイドグリップで広背筋を狙うのですが、ワイドグリップでシビアに100%オールアウトさせることは考えず、80%ぐらいで中途半端に終わらせます。
そして余力で動画の
「気軽に楽しく Vバー・チンニング」
です。
この動画の Vバー・チンニングは頭を休め、無気力でも十分に行うことのできる種目です。
現実の世界で輝くために、「筋トレ」を非現実の世界と扱うストイックさは大切だと思います。
しかし、モチベーション0の無気力でも効果を上げることはできますので、ストレスを回避させる手法等を適切に取り入れていくのも悪くないと思います。
豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!
肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!
愛知県豊田市出身。
プロの総合格闘技(MMA – Mixed Martial Arts)の選手だった当時、大きなケガが続いたことから筋トレの重要性を認識、プロのトレーナーについて学び、実践する。
その後、格闘技と筋トレの両方のインストラクターを務めていたが、2007年、「パーソナルトレーニングジム姿」をオープンして、トレーナーに専念する。
カイロプラクティック技術、食事指導・栄養管理についてもクライアントに提供している。
【動画】効果を出すための正しく理想的なフォーム
こんにちは!
パーソナルトレーニングジム姿 豊田店の向井です。
豊田市と岡崎市の当ジムでパーソナルトレーナーをしています。
今回は、ベンチプレスの動画です。
みなさんは、トレーニングをするときに何を意識していますか?
私は、フォームが正しく出来ているかを意識しています。
パーソナルトレーニングのレッスン中もフォームの1つ1つをしっかりと確認しています。
当たり前のことと思われるかもしれませんが、自分の理想的なイメージと実際の動きが違っていることは結構あります。
フォームが崩れてしまうとターゲットの筋肉に効かないばかりか、関節を痛める原因になります。
関節は筋肉などに比べて血流が少ないため、痛めたら修復が困難になりますので、まずは正しいフォームを身につけましょう。
豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!
肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!
豊田市、岡崎市のパーソナルトレーニングジム姿でパーソナルトレーナーをさせて頂いている向井です。
研究の成果
みなさんこんにちは。
岡崎市・パーソナルトレーニングジム姿、マネージャーの井上です。
前回の続きです。
前回は、
「研究」のテーマを持つことが、トレーニングに対するモチベーションを生んでくれる
という話をしました。
実は、クライアントさんが研究テーマをくれる事が多々あります。
広背筋の収縮が分からない。
大胸筋よりも三頭に効く。
三角筋に負荷が乗らない。
などなど
実際は、ご本人は気づいていない時もありますが・・・
おそらく、そういったケースの方が圧倒的に多いと思います。
筋肉に負荷がのったことがない人は、そんなこと想像すらしませんからね。
あるクライアントさんは、この種目うまくできてないなぁ
どうしたら伝わるかなぁ・・・
まずは言葉を駆使しますが、
それでもやはり言葉には限界がある場合もあります。
結局は、経験してみないと伝わらない。
実際にターゲットの筋肉に疲労感があり、
バーンし、
パンプする。
そして、筋肉痛が来る。
こういった経験を通して
初めて理解ができるというものです。
そういったテーマを試行錯誤していく中で、
いくつかオリジナル種目も生まれます。
完全なオリジナルもあれば、
既存の種目にアレンジを加えたものもあります。
結局は、オーソドックス種目に帰結するというのが、持論ですが
今回の動画は、一番最近思いついたアレンジ種目です。
と言っても、おそらくすでに誰かが思いついてるであろう程度の物ですが…
これも、
上腕三頭筋の長頭から負荷が逃げがちなクライアントさんに対して、
なにかないかと考えている時にひらめきました。
また、前回と同じく大昔に見た雑誌(マッスル&フィットネス)に載っていた
リバースグリップのケーブルプレスダウンを思い出し、
よりストレッチがかかるトライセップスエクステンションに応用してみました。
この種目も数人になかなかの高評価をいただいています。
ポイントは、トップポジションで母指球にしっかりのせる事
そして、一番大事なのは、終始長頭からテンションを抜かない事
何がきっかけでマッスルコントロールのコツを掴むのかは、本当に人それぞれなので、
諦めずに探求することをお勧めします。
最初のきっかけになる体験をしない事には、
その筋肉は一生収縮しないまま終わる可能性もありますからね。
筋肉痛もなければ
筋肥大もないわけです。
豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!
肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!
愛知県東海市出身
トレーナー歴は、1999年から。2002年に憧れだったプロレスラーになり、メキシコ修業を経て、みちのくプロレスや大阪プロレスにレギュラー参戦。
その後オーストラリアとイギリスを主戦場に海外遠征を繰り返したが、結婚を機にプロレスを引退。2足のわらじからトレーナーに専念し、今に至る。
トレーニング歴は、1996年から。
科学的理論と自身を実験台にした経験を武器に、進化し続ける事を信念とする。
モチベーションの保ち方
みなさんこんにちは。
岡崎市・パーソナルトレーニングジム姿、マネージャーの井上です。
トレーニングのモチベーションは、どう保っていますか?
しっかりとした成果を出すためには、継続することがとても重要です。
気持ちに波があるのは、生きていれば仕方のない事かとも思いますが、
コンディションも含めて、いちじるしく低下する事のないようにしたいものです。
私にとってのトレーニングへのモチベーションは、「研究」です。
日々、トレーニングをしていく中で、いろいろと試行錯誤しています。
もともと地元のトレーニング施設にある限られた器具の中で、試行錯誤しながらトレーニングをしている人が何人かいました。
(といっても、決して恵まれていないわけではなく、器具はそれなりに充実してました。)
例えば、ディップスバーがなかったので、レッグエクステンションマシンとレッグカールマシンの間にぶら下がってディップスをしている人がいたり…
自分の中では、トレーニングってそういう物です。
創意工夫で、可能性は無限大!
ある日
大胸筋種目のバリエーションを考えていました。
肩の負担を軽減しつつ、大胸筋中部を追い込めないだろうか
前腕を回外させずにやる方法はないかなぁ
そういえば、20年くらい前に見た雑誌(マッスル&フィットネス)に、おもしろい種目が載ってたなぁ
当時は、よく意味が分からなかったけど、ちょっと試しにやってみるか
という事で、試してみたのが
リバースグリップベンチプレスです。
その時は、新たな刺激への筋肉の反応と大胸筋へのダイレクト感で、
リバースグリップベンチが、一気にマイブームとなりました。
クライアントさんの中でも
「私、飽き性なんです。」
「他の習い事は、たいてい長続きしないんですよ。」
という声を耳にします。
もちろん新しいものが苦手な人もいると思います。
要は、どうしたら自身のモチベーションが保てるか、自分の心のツボを押さえておきましょうねというお話でした。
豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!
肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!
愛知県東海市出身
トレーナー歴は、1999年から。2002年に憧れだったプロレスラーになり、メキシコ修業を経て、みちのくプロレスや大阪プロレスにレギュラー参戦。
その後オーストラリアとイギリスを主戦場に海外遠征を繰り返したが、結婚を機にプロレスを引退。2足のわらじからトレーナーに専念し、今に至る。
トレーニング歴は、1996年から。
科学的理論と自身を実験台にした経験を武器に、進化し続ける事を信念とする。
【動画】広背筋
先日インスタグラムでこの動画を上げたときお客様から
「ラットプルダウンは、身体を倒してやった方がいいのですか?」
「理想は倒してやるべきなんですか?」
などといった質問を受けました。
この動画は、「正しい」です。
しかし、広背筋の使い方をまだ理解できていない、あるいは習得できていない人は、身体を倒すとか倒さないとかに意識を向けないで下さい。
倒そうと思って倒したのであれば、「間違い」です。
肩から始動!
肩を下げて広背筋を絞る。
胸を張る。
胸を張れずに、腹を引く(骨盤後傾)は、超NGです!!
「腹を引く」は、広背筋の筋トレではなく、広背筋も関与している筋トレになってしまい、ラットプルダウンではありません。
バーを引かない!!
動画では、バーを引いていません!
どう見えるか分かりませんが(笑)
広背筋を収縮させているだけです。
腕では引いていません。
改めて言いますが、バーを引かないで下さい。
「広背筋」です。
豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!
肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!
愛知県豊田市出身。
プロの総合格闘技(MMA – Mixed Martial Arts)の選手だった当時、大きなケガが続いたことから筋トレの重要性を認識、プロのトレーナーについて学び、実践する。
その後、格闘技と筋トレの両方のインストラクターを務めていたが、2007年、「パーソナルトレーニングジム姿」をオープンして、トレーナーに専念する。
カイロプラクティック技術、食事指導・栄養管理についてもクライアントに提供している。
【動画】豊田店で行う大腿四頭筋の収縮の練習
動画の種目は、レッグエクステンションです。
大腿四頭筋のトレーニングです。
ここで収縮の練習を頑張って行います。
ポジティブ(上げる動作)で目一杯収縮をかけて大腿四頭筋に強い刺激を入れます。
スクワットでハムストリングスに効きやすいタイプは、たまにはこんな感じで四頭筋に狙いを定めてもいいかもしれません。
踵を押込んで、つま先を目一杯引きつけて、毎レップ強い収縮を得ます。
収縮の練習目的なら、重さは「0㎏」でもいいと思います。
豊田市の当パーソナルジムでも、たまにこの練習をします。
正しく行うことができれば、負荷なしでも筋肉痛です。
豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!
肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!
愛知県豊田市出身。
プロの総合格闘技(MMA – Mixed Martial Arts)の選手だった当時、大きなケガが続いたことから筋トレの重要性を認識、プロのトレーナーについて学び、実践する。
その後、格闘技と筋トレの両方のインストラクターを務めていたが、2007年、「パーソナルトレーニングジム姿」をオープンして、トレーナーに専念する。
カイロプラクティック技術、食事指導・栄養管理についてもクライアントに提供している。
身体感覚にはズレがある。
みなさんこんにちは。
岡崎市・パーソナルトレーニングジム姿、マネージャーの井上です。
みなさん、トレーニングをする時は、鏡は見ていますか?
これは、身体感覚の話なんですが…
単純に言うと
思っているイメージと実際の動きは、結構違う物なんです。
それを、よく見て感じて、違う部分に気づいていただきたい。
目で見えていない範囲で、人間の体は、案外めちゃくちゃに動いています。
これは、見えていても意識がそこになければ同じです。
例えば、両手でやるバーベル種目でも、左右同じように動かしているつもりでいても、左右対称な動きにはなかなかならない物です。
ベンチプレスなんかでも、バーをまっすぐ下ろしているつもりでいるのに、左右どちらかに大きくずれている人って、本当によくいらっしゃいます。
ゆがんだフォームは、故障や姿勢のゆがみの原因になります。
体の動きは、なるべくよく見て、よく感じて、トレーニングするようにしましょう。
それが難しいのであれば、やはりトレーナーをつけるべきだと思いますよ。
豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!
肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!
愛知県東海市出身
トレーナー歴は、1999年から。2002年に憧れだったプロレスラーになり、メキシコ修業を経て、みちのくプロレスや大阪プロレスにレギュラー参戦。
その後オーストラリアとイギリスを主戦場に海外遠征を繰り返したが、結婚を機にプロレスを引退。2足のわらじからトレーナーに専念し、今に至る。
トレーニング歴は、1996年から。
科学的理論と自身を実験台にした経験を武器に、進化し続ける事を信念とする。
収縮と弛緩
みなさんこんにちは。
岡崎市・パーソナルトレーニングジム姿、マネージャーの井上です。
井上家でも突然「鬼滅の刃」ブームがやってきました。
七五三の着物を炭治郎みたいにしたいと言われたり…
さて
今日は、トレーニングにおける弛緩についてのお話をしようと思います。
「筋トレは、フォームが重要」というのは、みなさんがご存じだと思います。
ですが、フォームの本質を理解しているのとしていないのでは、完成度が変わってきます。
つまりトレーニング効果も天と地ほども変わってきます。
フォームとは何でしょう?
形
軌道
関節の向き
マッスルコントロール
レンジ
色々な要素があります。
「マッスルコントロール」と一言で言っても、
「収縮」と「弛緩」の両面そろってこそ「マッスルコントロール」と言えるのではないでそうか。
コンセントリックでターゲットを収縮させるのは、想像に難しくないと思います。
(そもそもこの言葉が、あべこべだというのが、私の見解なのですが…)
エキセントリックでもターゲットの収縮が抜けないようにしましょう。
これも、トレーニング方法をネット検索した程度でも出てくると思います。
私の考える、もう一つの要素は…
「ターゲット以外は、弛緩させる。」
です。
収縮させる筋肉を選ぶという事は、
収縮させない筋肉も選ばなくてはいけない。
この事は、表裏一体です。
両方できてこそのマッスルコントロール
というお話でした。
豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!
肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!
愛知県東海市出身
トレーナー歴は、1999年から。2002年に憧れだったプロレスラーになり、メキシコ修業を経て、みちのくプロレスや大阪プロレスにレギュラー参戦。
その後オーストラリアとイギリスを主戦場に海外遠征を繰り返したが、結婚を機にプロレスを引退。2足のわらじからトレーナーに専念し、今に至る。
トレーニング歴は、1996年から。
科学的理論と自身を実験台にした経験を武器に、進化し続ける事を信念とする。
【動画】豊田市のKさんのウォーミングアップ風景
豊田市在住のKさんに柔軟性を少しだけ披露してもらいました。
今回は、可動域についてです。
上の動画は、柔軟性が日に日に増して
「柔軟性自慢」になった豊田市のKさんのただのパフォーマンスです。
通常ここまでの可動域はとりませんが、初心者のうちは筋トレ部位のMAXの関節可動域をそれぞれ把握しながら行いたいです。
全ての筋トレ、基本はフルレンジです。
場合によっては、MAXレンジを目指すこともあります。
逆にパーシャルレンジ(可動域の限定)は、レベルが上がってからのオプションの1つですので、初心者のうちはとにかくフルレンジを意識です。
スクワットの可動域です。
この可動域とこのフォームであれば、初心者の場合、バーベルを担がなくてもたった5回で
「もうダメ! 最悪っ!」
というぐらいの効果を出せます。
多大な時間を掛けて30回、40回、あるいは100回やる必要などないのです。
5回で効果を出せます。
可動域は、動画と同じ深さを目指します。
浅いスクワット(ハーフスクワットや、クォータースクワット)は、逆に難度が高くなるため初心者の場合、厳禁くらいに考えてよいです。
クォータースクワットをフルスクワットと勘違いしているパーソナルトレーナーもいますが、クォーターではボディメイク効果はほとんどないです。
フォームで特に重要なのが重心です。
「足裏全体を使う」
ということなのですが、これが初心者の方にはメチャクチャ難しいはずです。
したがって最初は踵、あるいは踵寄りで動作を行えばかなりスッキリします。
「踵こそが正解」
と主張するパーソナルトレーナーもいますし、踵で体重を受けて、踵で体重を押し上げれば、十分正解です。
踵を意識したことのない人は、ほぼ100%前重心でスクワットをしているはずです。
前重心はアウトです!
パーソナルトレーニングを受けたことのある方は、プレイ中の重心を必ずチェックされると思うのですが、これは常に自分自身でも意識すべきことなのです。
またスクワットで
「膝がつま先よりも前に出てはいけない」
よく聞いたりする言葉です。
100時間か200時間ぐらいの短期研修を受けただけで、特にスクワットをやったことがないパーソナルトレーナーが判で押したように言う言葉です。
膝とつま先の位置関係という問題ではないため、先程の言葉をもって指導を受けることがある場合は、危険を感じて下さい。
「重心が正しければ、膝がつま先よりも前に出ない」
という訳ではないのです。
一般的な骨格の場合、膝がつま先よりも前に出ることの方がほとんどなのです。
動画をご覧になっていただければ分かりますが、当パーソナルジムの向井トレーナーも膝がつま先よりも前に出ています。
これが正しいスクワットです。
こちらはカールの可動域です。
これがカールの肩関節を屈曲しないレンジになります。
カールは動作が正しくなければ即座に二頭筋からテンションが抜けてしまいます。
したがって最初は
「肘の固定」
から意識して下さい。
そして
「正しい位置での固定」
も重要です。
逆にレンジが狭くなったと感じるかもしれませんが、最初はこのレンジで二頭筋の効かせ方を理解していった方が分かりやすいと思います。
豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!
肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!
愛知県豊田市出身。
プロの総合格闘技(MMA – Mixed Martial Arts)の選手だった当時、大きなケガが続いたことから筋トレの重要性を認識、プロのトレーナーについて学び、実践する。
その後、格闘技と筋トレの両方のインストラクターを務めていたが、2007年、「パーソナルトレーニングジム姿」をオープンして、トレーナーに専念する。
カイロプラクティック技術、食事指導・栄養管理についてもクライアントに提供している。
正しい筋トレを習得してください
こんにちは!
豊田市と岡崎市のパーソナルトレーニングジム姿のトレーナーの向井です。
平均寿命が伸びた昨今、QOLを維持、向上させるため、時間を作ってでも運動をする時代になったのではないでしょうか。
最近は、”筋トレ”を始めたという話をよくききます。
筋トレをするにあたって
「腹筋が1000回できた!」
などと言ったりしていませんか?
昔、毎日腹筋を1000回する芸能人がいましたが、1000回を継続させるために、いかに腹筋を収縮させないようにそれらしい動作をしているだけですから、本末転倒ですね。
1000回すること自体は立派ですし、1000回という回数が目標ならそれでいいですが、効率よく身体をつくりたいのであれば時間の無駄です。
では、1000回とは言わないまでも、
たとえば普通に10回できてしまったら?
初心者の場合
「確実にやり方が間違っている」
と考えた方がいいと思います。
収縮テクニックを身につけ、10回以内で腹筋が攣ったら(攣りそうになったらストップ!)正解と言えるのではないでしょうか。
時間と量で追込むのではなく、是非正しい筋トレを習得してください。
豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!
肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!
豊田市、岡崎市のパーソナルトレーニングジム姿でパーソナルトレーナーをさせて頂いている向井です。
ダイエットは我慢? 自制?
みなさんこんにちは。
岡崎市・パーソナルトレーニングジム姿、マネージャーの井上です。
長引いた梅雨も、そろそろ終わりのようですね。
今日は、目標達成のためのプロセスについて考えたいと思います。
みなさんは、ダイエットと言えば、どんなイメージをお持ちですか?
ハードな筋トレ
厳しい食事コントロール
とにかく我慢・我慢・我慢!!
こんな風にお考えではありませんか?
では、我慢さえできれば、目標は達成するのでしょうか?
「我慢には、限界がある」
「我慢をすれば、必ず反動がある」
などとも言われています。
もちろん、なにも我慢することなく、ダイエットや肉体改造を達成できるとは、思えません。
しかし、ダイエット、肉体改造を成功する人は、我慢強い人だけなのでしょうか?
私は、そうではないと考えます。
これは、ダイエット、肉体改造にかかわらず、目標達成する人すべてに当てはまるのではないかと思います。
ここで出てくるのが、自制と我慢の違いについてです。
私はかねてから、「人は、モチベーションがすべてである」と考えています。
なにかを達成するためには、目標が必要です。
何も考えずに筋トレを始める人は、いないと思います。
ダイエットしたい
筋肉つけたい
体重を増やしたい
運動不足を解消したい
健康になりたい
目的は、様々です。
ですが、目的には必ずヴィジョンがあります。
具体的かそうでないかは、それぞれです。
強いヴィジョンを持つモチベーションには、情報が示されます。
ヴィジョンについては、またいつか書きたいと思います。
今日は、その目的達成に対するプロセスにおいて、やるべき事をするのが、我慢なのかそうでないのかというお話です。
ダイエット中の人が、いたとします。
「めんどくさいから、ランチは、うどんだけでいっか」
ではダメなんですよ。
「あ、そういえば3日くらいプロテイン飲んでなかったな」
では、ダメなんですよ。
「なかなか体重が減らないから、晩ごはん抜きにしよ」
では、ダメなんですよ。
目の前におまんじゅうがひと箱あって、それを食べてはいけない状況で…
食べないのは、我慢なのか自制なのか
「食べたいけど、食べない」は、我慢なんだと思います。
「これを食べないことで、また少し目標に近づけるぞ」というところまで考えられたら、それは自制なのだと思います。
自制は、積極的に自分の欲望(理想の体型)に向かう行為です。
もちろん苦痛をともなう時もあります。
ですが、すべては未来の自分のためです!
「あと2回いきましょう!」
岡崎店で私のパーソナルトレーニングを受けている人は、何度も言われている言葉です。
「えー!ここからあと2回とか絶対無理!!」
そう思うかもしれない。
でも、その2回を「終わるまで耐えしのぐ我慢」ではなく、「自ら欲望をかなえに行く自制」であってほしいです。
我慢のできない人は、欲のない人かもしれません。
これを読んでくれている方には、ぜひ、貪欲に理想の身体を追い求めていただきたい。
豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!
肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!
愛知県東海市出身
トレーナー歴は、1999年から。2002年に憧れだったプロレスラーになり、メキシコ修業を経て、みちのくプロレスや大阪プロレスにレギュラー参戦。
その後オーストラリアとイギリスを主戦場に海外遠征を繰り返したが、結婚を機にプロレスを引退。2足のわらじからトレーナーに専念し、今に至る。
トレーニング歴は、1996年から。
科学的理論と自身を実験台にした経験を武器に、進化し続ける事を信念とする。
効く筋トレとは?
みなさんこんにちは。
岡崎市・パーソナルトレーニングジム姿、マネージャーの井上です。
今日は、「効果がある」という意味の「効く」について考えていきます。
効果のある筋トレは、身体が変わります。
という事をふまえて、読み進めてください。
以前、私が勤めていたトレーニングジムで、よくこう尋ねられました。
「胸に効くマシンはどれですか?」
当時は、すかさず
「4番目のチェストプレスマシンです。」
と答えました。
今思うと、なにも疑問に思わずにいた自分が恥ずかしいです。
無知とは恐ろしい物です。
さて、何のことを言っているのか分かりますか?
なぜ疑問に思うべきなのでしょう?
なかなか意地悪な質問かと思いますが、私の記事をいつも読んでくれている人の中には、ピンと来る人もいるかもしれませんね。
もちろん、チェストプレスマシンは、大胸筋に効かせるために設計されています。
ですが、大胸筋に効くかどうかはその人のフォーム次第です。
そういう考え方をすると、そもそも「効くマシン」などという物はないことになります。
これは、マシンに限った話ではなく、フリーウエイト種目も同じことが言えます。
もっと言うなら、「効くフォーム」もありません。
ひとりひとり骨格が違う上に、動きの癖やマッスルコントロールの精度も違います。
パッと見は、教科書通りの素晴らしいフォームでも、まったくターゲットの筋肉に効かせられていない場合も往々にしてあります!
まさに、OMG!
トレーニングは、「効く」ものではなく、「効かせる」ものだと考えてください。
「ベンチプレスをやったら、大胸筋に効く」
ではないんですよ!
「大胸筋に効かせながら、ベンチプレスをする」
なんです!!
「これ、本当に効いてるのかな?」は・・・・・
残念ながら、たぶん効いてないです・・・。
とは言え、もし私が、トレーニングジムで働いているとしたら
最初の問いには、間違いなく
「チェストプレスマシンです!」
と答えるでしょう。
だって、
「そもそも、やれば効くものなんてないんですよ!ちゃんと効かせられていますか?」
なんて、意地悪な返しできるわけがありません。
パーソナルトレーニングだからこそできる、深い話があるんです。
そして、そのトレーニングの根本の部分を理解していないで、枝葉の部分ばかりに気をとられていても、思うような成果が上がらないのは、当然ですよね?
豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!
肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!
愛知県東海市出身
トレーナー歴は、1999年から。2002年に憧れだったプロレスラーになり、メキシコ修業を経て、みちのくプロレスや大阪プロレスにレギュラー参戦。
その後オーストラリアとイギリスを主戦場に海外遠征を繰り返したが、結婚を機にプロレスを引退。2足のわらじからトレーナーに専念し、今に至る。
トレーニング歴は、1996年から。
科学的理論と自身を実験台にした経験を武器に、進化し続ける事を信念とする。
【動画】豊田市のKさん ベンチプレスのサポート
今回は、豊田市在住のKさんにご登場いただきました。
ベンチプレスです。
対象筋に効いているのか!
筋トレも正しく効果的に行うことによって、成長が加速します。
初心者の方の場合、対象筋のパフォーマンスが下がってくると、対象筋に効果の現れないフォームに崩れてきます。
ベンチプレスの場合、ほぼ100%近くが、
「目的のないギロチンプレス」
へ崩れていきます。
これではケガもしますし、やる意味もほとんど無くなってきます。
豊田店、岡崎店の当パーソナルジムでは対象筋から外れていく軌道のズレを許しませんので、
例えば、上がらなくなったのに頑張ってあと5回できたなどといった理論破綻を起こさず、安全に楽しく筋トレを行えます。
そのためにパーソナルトレーナーがついていて動作をコントロール、サポートします。
横から
「1…、2…、3…」
と数を数えているのはパーソナルトレーナーの仕事ではありません。
フォームを正しくコントロールしなければ、ダイエットや筋力アップ等の効果は限定的なものとなってしまいます。
こちらはインクラインベンチプレスです。
豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!
肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!
愛知県豊田市出身。
プロの総合格闘技(MMA – Mixed Martial Arts)の選手だった当時、大きなケガが続いたことから筋トレの重要性を認識、プロのトレーナーについて学び、実践する。
その後、格闘技と筋トレの両方のインストラクターを務めていたが、2007年、「パーソナルトレーニングジム姿」をオープンして、トレーナーに専念する。
カイロプラクティック技術、食事指導・栄養管理についてもクライアントに提供している。
【動画】フォーム作り
いつもありがとうございます(^^)
パーソナルトレーニングジム姿 豊田店の向井です。
豊田市と岡崎市の当ジムでパーソナルトレーナーをしております。
動画は新規女性のお客様のベンチプレスのフォーム作りです。
筋トレは、始めは頭の中でいろいろなことを考えながらやらなければならないため大変かとも思います。
フォームは、仰向けになったときに胸を天井に引き上げてタテのアーチをつくり、肩甲骨を寄せてヨコのアーチをつくった状態で、バーを胸のトップに下ろし肩の真上に上げる軌道で上げ下ろしをします。
その時に、大胸筋に負荷が乗っていることが重要です!
身体の動きやバーベルの軌道が正しくても、それだけでは不十分です。
そして大胸筋の負荷を感じられるフォームを維持したままオールアウトします。
最近はオンラインでの筋トレ指導などがあるそうです。
座学であれば、オンラインも有効かと思いますが、正しいフォームを模倣してもらうための技術の伝達を画面越しで指導できるのかと理解が及ばないところです。
お客様の中では、以前通っていたパーソナルジムではフォーム作りなど特になかったという人も多いため、いずれにしても緻密なフォーム作りはないのかもしれませんが、フォームが適当なら筋トレをやる意味はほとんどないと思います。
そして、初心者の方は自力でオールアウトはできないと思います。
現場でもパーソナルトレーナーがサポートをかけるテクニックを使うことによってオールアウトさせるのですが、フォーム作りと並んでそれがパーソナルトレーナーの仕事でもあります。
そうでなければ、1人で筋トレをしているのと同じになってしまいます。
横から数を数えてるだけでは効果は出ないです。
カラダを変えようと思ってダイエットや筋トレを始めたと思います。
限られた時間で効率良くカラダを変えることを選択しましょう!!
豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!
肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!
豊田市、岡崎市のパーソナルトレーニングジム姿でパーソナルトレーナーをさせて頂いている向井です。
「分かる」と「できる」の違いは、あるのか?
みなさんこんにちは。
岡崎市・パーソナルトレーニングジム姿、マネージャーの井上です。
今日は、「分かる」と「できる」は、本当に違うのかについて考察します。
「分かる」と「できる」は、違うんだよ。
数年間、自分の中で、これがキーフレーズになっている時期がありました。
ある一定期間に、数人の口から耳にしたので、当時は、「なるほど」と思っていました。
この言葉は、トレーニングにも当てはまるし、それ以外の事でもかなり重要な言葉のように思えます。
やはり、「分かる」だけでなく、「できる」側の人間になりたいからです。
では、「分かる」と「できる」は、本当に違うのでしょうか?
最近、自分の中で出た一つの答えは、「ノー」です。
この言葉は、
頭は理解しているのに、その通り体が動かない。または、結果が伴わない。
こういった意味で使われるかと思うのですが…
たしかに、「分かってるはずなのに、思った通りにできない。」と感じる事って少なくないかと思います。
筋トレにおいてのマッスルコントロールも、まさにそう感じる事が多いでしょう。
①「パーソナルトレーナーの言っていることすら、ちゃんと意味が分からない。」
から始まり
②「ようやく意味は分かってきたけど、まだうまくできない。」
を経て
③「おっ!これは、初めての感覚だぞ!こういう事だったのか!」
があるわけです。
じゃあ、②の時点が、「分かる」と「できる」の違いじゃないのか?
と、思いがちですが、これは、結局できていない人側の視点です。
③を体感した人には、分かると思うのですが
「おっ!これは、初めての感覚だぞ!こういう事だったのか!」
の後には
「なんだ、思ってたのと全然違ったな。」
「分かっていたつもりだったけど、全然分かってなかった。」
が、続くのではないですか?
という話です。
つまり、やっぱりちゃんと「分かって」たら、もう「できてる」はずなんです。
しかも、できて初めて分かることもあります。
要は、できていないうちに分かっているつもりになってる事は、だいたいなにかズレているという事です。
そして、できるようになった後も
さらに
「おっ!これは、初めての感覚だぞ!こういう事だったのか!」
「分かっていたつもりだったけど、全然わかってなかったな。」
が、無限に繰り返されます。
これが、探求という物です。
トレーニングフォームとは、つくづくそういう物だと感じています。
なので、「分かる」と「できる」が違うと感じているうちは、
分かってるつもりになっている「勘違い」を洗い出す事に留意してみるのは、いかがでしょうか?
新たなヒントが、必ず見つかるはずです。
パーソナルトレーニングのレッスンを受けるという事は、
長く続く探求の道を25年(私自身のトレーニング歴)分ショートカットする意味もあるのかなと思います。
では、今日もワンポイントレッスン
上腕二頭筋の種目をやる場合の意識の仕方です。
以前にも回外するといいですよ。とは書きましたが、もっとダイレクトなお話です。
例えば、二頭の筋肉痛は、どのあたりに来ますか?
自身の経験でも、停止付近。ひじに近い部分に強い筋肉痛を感じる事が多かったです。
あまりにも筋肉痛がひどくて、約2週間ひじがちゃんと伸びなくなった事もありました。
ですが、この停止付近の筋肉痛は、二頭ではなく上腕筋の可能性が高いのでは?と思います。
では、しっかり二頭に効かせるにはどうしたらよいか。
簡単に言うと、腕の中腹部分のいわゆるピークの部分を収縮させるように意識したらよいです。
具体的には、肩鎖関節をしっかり下に下げた状態で収縮をかけると意識しやすいように思います。
今後、取り組む際に、試してみてください。
豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!
肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!
愛知県東海市出身
トレーナー歴は、1999年から。2002年に憧れだったプロレスラーになり、メキシコ修業を経て、みちのくプロレスや大阪プロレスにレギュラー参戦。
その後オーストラリアとイギリスを主戦場に海外遠征を繰り返したが、結婚を機にプロレスを引退。2足のわらじからトレーナーに専念し、今に至る。
トレーニング歴は、1996年から。
科学的理論と自身を実験台にした経験を武器に、進化し続ける事を信念とする。
キング・オブ・トレーニング
みなさんこんにちは。
岡崎市・パーソナルトレーニングジム姿、マネージャーの井上です。
今日も筋トレ、ダイエットのワンポイントレッスンです。
スクワットって、「家でもできる筋トレ」の代表格ですよね。
部活やテレビで教わったり、youtubeを見て勉強したり…
椅子で支えながらであったり、100kg以上のバーベルを担いでいたり
レベルも様々ですが、なにかしらのスクワットをやったことがある人は、少なくないでしょう。
当パーソナルジムに来られる方も、
「家で、毎日スクワットやってます。」
とか
「部活で散々やらされました。」
とか
言われるんですが、
実際にスクワットをやってもらうと
「目から鱗です!」
とか
「今までスクワットだと思っていた物は、なんだったんだ!」
などなど
おもしろいように違いを実感していただけます。
まずそもそも
スクワットを膝関節主動でしている人が、あまりにも多いです。
膝関節主動の人は、だいたいこんな感じ。
画像は、膝が前に出て、かかとが浮いているようにも見えるので、問題外ですね。
膝関節が主動になっているかどうかは、動きの話なので、静止画ではちょっと説明できないんです。
膝が出ているかどうかとは、別の観点です。
本来スクワットは、股関節が主動でなくてはいけません。
そして、膝を引っ込めすぎな人もかなり多いですね。
ちょうどこんな感じ
まぁ、スクワットを指導する時は、みんな口をそろえて
「膝が前に出ないように!」
って、言いますもんね。
本質は、そこじゃないと思うんですけど…
上の写真の姿勢だと、骨盤が前傾しすぎて、バーベルを担いだ時に腰に過度なストレスがかかってしまいます。
やはりキング・オブ・トレーニングであるスクワットは、きちんとできるようになってもらいたいです。
追い込みももちろん重要ですが
自分が強度と同じくらい重要視しているのは、快適さです。
「呼吸しやすく」
「ターゲットの筋肉以外は、楽に」
が、キーワードです。
豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!
肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!
愛知県東海市出身
トレーナー歴は、1999年から。2002年に憧れだったプロレスラーになり、メキシコ修業を経て、みちのくプロレスや大阪プロレスにレギュラー参戦。
その後オーストラリアとイギリスを主戦場に海外遠征を繰り返したが、結婚を機にプロレスを引退。2足のわらじからトレーナーに専念し、今に至る。
トレーニング歴は、1996年から。
科学的理論と自身を実験台にした経験を武器に、進化し続ける事を信念とする。
【動画】ライイングエクステンション (上腕三頭筋のトレーニング)
ライイングエクステンション
上腕三頭筋の種目です。
腕の筋トレの王道コースです。(多分)
前回説明したリバースプッシュアップと違い、バーベルやダンベルの使用により負荷を増減できるため、こちらの種目の方が取り入れやすいと思います。
しかしフォームが正しくないと、効果はほとんどないため、この種目はしっかりとフォーム作りをすることが重要となります。
こちらは、つぶれてからの「あおり」一例なのですが、方法は多数です。
たまたまこの動画を撮れたのでこれを載せただけですが、これはお勧めではありません。
重量が軽いからよいものの、重い重量でこの追い込みをやれば肘が壊れます。
理想は一人では行わず、パーソナルトレーナーをつけて「フォーストレップ」というサポートテクニックを使って行います。
フォーストレップを行わないにしても、やはり補助者をつけて器具の受け渡しを行うことによって、効果だけでなく安全度も飛躍的に高まります。
豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!
肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!
愛知県豊田市出身。
プロの総合格闘技(MMA – Mixed Martial Arts)の選手だった当時、大きなケガが続いたことから筋トレの重要性を認識、プロのトレーナーについて学び、実践する。
その後、格闘技と筋トレの両方のインストラクターを務めていたが、2007年、「パーソナルトレーニングジム姿」をオープンして、トレーナーに専念する。
カイロプラクティック技術、食事指導・栄養管理についてもクライアントに提供している。
【動画】柔軟性
今週、所用で豊田市の商工会議所を訪れたときのこと。
満車の状態しか見たことがなかったため少し驚いたのですが。
今まで偶然ガラガラを見たことがなかっただけなのか、
街の様子も変わりつつあります…
そして先日の志村けんさんのご訃報、本当にショックでした。
昔はテレビでたくさん笑いました。
最近はテレビを見ることがほとんどなかったのですが、たくさんの追悼番組を楽しませていただきました。
今回は柔軟性についてです。
柔軟性は、先天性だけのものではありません。
コツというかテクニックのようなもので飛躍的な効果を発揮し、維持をさせます。
ストレッチ等を特別専門的に行わずとも、当パーソナルジムで筋トレを行うだけで間違いなく柔軟性は向上します。
筋トレをする(正しいが絶対条件)だけでも柔軟性は大きく向上しますが、変化の乏しい関節に対しては別のアプローチを掛けます。
本当にただのコツです。
ちなみに、筋トレが正しくなければケガをしますので、逆に硬くなってしまいます。
大昔は、
「筋トレをすると身体が硬くなる」
などと何の根拠もなく言われたりしたものですが、
それは、大半のケースで筋トレが正しく行われることがなかったため、したがって大半のケースでケガをして、結果
「筋トレ=身体が硬くなる」
という結論になったのでしょうか?
基本的に可動域が不足すれば、正しいフォームは習得できません。
柔軟性の獲得は、ダイエットやボディメイク実現においても必須と考えたいです。
豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!
肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!
愛知県豊田市出身。
プロの総合格闘技(MMA – Mixed Martial Arts)の選手だった当時、大きなケガが続いたことから筋トレの重要性を認識、プロのトレーナーについて学び、実践する。
その後、格闘技と筋トレの両方のインストラクターを務めていたが、2007年、「パーソナルトレーニングジム姿」をオープンして、トレーナーに専念する。
カイロプラクティック技術、食事指導・栄養管理についてもクライアントに提供している。
STOP コロナ
みなさんこんにちは。
岡崎市・パーソナルトレーニングジム姿、マネージャーの井上です。
新型コロナウイルスが全世界を席巻していますが、みなさん対策は万全でしょうか?
今日は、志村けんさんの訃報を受け、驚きを抑えられないでいます。
以前にも、デング熱や豚インフルエンザなど、伝染病が世間を騒がせたことはあったが、ここまでの事態は、自分の人生において初めてです。
ちょうど豚インフルエンザが、流行し始めたころ。
調べてみると2009年の春のことだったようですが
その時、自分はアメリカのフィラデルフィアにいました。
テレビで、「脅威“スワイン・フルー”がメキシコから北上し広がっている。」というニュースを見て、何ことだかわからず、一緒に見ていた友達に聞いたのを覚えています。
当時、オーストラリアを足掛かりに、プロレスラーとして海外遠征を繰り返していました。
かねてから念願だったアメリカ遠征に乗り出し、チカラプロレスとROHのショーで試合をしました。
もう一つ、ピッツバーグのローカルショーにも出たのですが、その時に会ったショーのプロモーターの息子が、以前ブログで紹介した「サム・アドニス」です。
YOUは何しに日本へ?に出た彼です。
その彼とは、その後ばったりイギリスで再会を果たすのですが、それはまたいつかゆっくり書きたいと思います。
豚インフルエンザの流行と、帰国の時期がちょうど重なっていたので、人が集まる空港に行くときにマスクをしていきました。
すると、空港にいた(おそらく)アメリカ人に「おい!空港でマスクしてんじゃねぇよ!今すぐ取れ!」と怒鳴られました。
いまだに、なぜ見ず知らずの人に、あんなに怒られたのかよくわかりません…。
そんなプチエピソードはさておき、豚インフルエンザの時は、自分にとっては特に何事もなく済みましが、今回の新型コロナウイルスは、まさにパンデミックですね。
一日も早い事態の収束を、心より願っております。
少しだけ、筋トレやダイエットについても書いておこうと思います。
世の中、数えきれないほど、ありとあらゆる種目がありますが、やはり一番大事なのはマッスルコントロールです。
なので、この種目をすれば、みんな飛躍的にトレーニングの質が上がりますよ!という画期的な物は、ありません。
というか、人それぞれだと思うのです。
飛躍的にトレーニング効果が上がるとしたら、それは「コツをつかんだ時」。
「コツをつかむ」のは、「種目」や「言葉」や「重量」や・・・なにがきっかけになるかはわかりません。
同じ種目の新たな見解だったりもします。
つまりは、温故知新。
なので、いろんな種目を試すのもいいと思いますし、オーソドックスな種目の理解度を深めていくのも大事だと思います。
やはり、BIG3に勝る物は、ないのかなぁ~と思いますね。
パーソナルトレーニングジム姿のウイルス対策です。
このオゾン発生器はウイルスを死滅させる機能があります。
パーソナルジムということで一日に来られるお客様の人数も限られてはおりますが、強力なオゾンによって室内を安全に保ちます。
豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!
肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!
愛知県東海市出身
トレーナー歴は、1999年から。2002年に憧れだったプロレスラーになり、メキシコ修業を経て、みちのくプロレスや大阪プロレスにレギュラー参戦。
その後オーストラリアとイギリスを主戦場に海外遠征を繰り返したが、結婚を機にプロレスを引退。2足のわらじからトレーナーに専念し、今に至る。
トレーニング歴は、1996年から。
科学的理論と自身を実験台にした経験を武器に、進化し続ける事を信念とする。
限界の見極め
みなさんこんにちは。
岡崎市・パーソナルトレーニングジム姿、マネージャーの井上です。
新型コロナウイルスの脅威が全世界を渦巻いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、今日は、限界の見極めについて、掘り下げていってみようと思います。
要するに、「本当に次はもう上がらないのか?」という話です。
以前にも、ご自身で筋トレに取り組んでいる人の中で、なぜ大半の人がまったくバルクアップを実感できないのかについて
ザックリと
重すぎてそもそもトレーニングになってないか
軽すぎて有酸素になってしまっているか
どちらかなんじゃないですか?
と書きました。
重量設定をする上で、重要なのは挙上回数です。
なんレップくらいのセットを組むかが、重さを選ぶベースになります。
しかし、この基準となる回数が甘かったら、そもそも追い込めないですよね…?
何回目で限界が来るかを想像だけで当てるのは、到底無理な話で・・・
では、「実際に何回上がるかやってみよう!」となるわけです。
そこで、「どうなったら終わりなのか?」です。
ひとつの大きな指針として
「心が折れたら」
というのがあると思います。
激しくバーンを感じて、「痛すぎて心が折れた。」
だったらいいと思います。
数が多くなってきて、「しんどいから心が折れた。」
では、基準になるのかどうか微妙ですね。
あとは、単純に「思いっきり押しても上がらないから、これが限界。」という状態。
まぁ、これが一般的でしょうね。
実は、思いっきり押してるつもりでも、ちゃんと力を出せていない場合もあるんです。
これは、自分の実体験からの話です。
主動筋と拮抗筋とが綱引き状態で、固まって持ち上げられなくなるという事が起こりえます。
これを認識している人が何人いるかは知りませんが、クライアントさんを見ていても、間々ある事という認識です。
例えば、ベンチプレスにおいて、一生懸命バーベルを押し上げながら、二頭や広背筋でブレーキをかけてしまう。
といった感じです。
重さに対して、体がこわばってしまい、落ちてこない様にと体を固定してしまう。
これでは、本来の力が重りに伝わりません。
トレーニングフォームを作るにあたって、ターゲットの部位で負荷を支えることが大事ですが、同じように、ターゲット以外は力を抜くことも重要なんです。
無駄な力を抜くことができれば、レップ数も変わってくるので、筋トレ自体の質もかなり変わると思いますよ。
豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!
肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!
愛知県東海市出身
トレーナー歴は、1999年から。2002年に憧れだったプロレスラーになり、メキシコ修業を経て、みちのくプロレスや大阪プロレスにレギュラー参戦。
その後オーストラリアとイギリスを主戦場に海外遠征を繰り返したが、結婚を機にプロレスを引退。2足のわらじからトレーナーに専念し、今に至る。
トレーニング歴は、1996年から。
科学的理論と自身を実験台にした経験を武器に、進化し続ける事を信念とする。
【動画】全身の筋トレ、デッドリフト
筋トレのジムへ通い始めた頃のかなりの昔話です。
ジムのスタッフが私に近づいてきて
「姿さん、何とかスリーといって物凄く重要なトレーニングが3つあるんですよ!」
『それ何ですか? 教えてください』
「スクワットとベンチプレスと… あと1つ何でしたっけ… あれ出てこない」
しばらくして、スタッフがまたやってきて
「姿さん、ジェットリフトです!!」
それから数日経過し、その後の師匠と初対面を果たすのですが、ベンチプレスをやってる人しかいない中、師匠はあらゆる種目、テクニックを使いこなし、知識も完璧でそのジムの象徴的な存在として輝いていました。(現在もです)
ある日、師匠に
「ジェットリフトを教えて下さい」
と言ったところ
「ジェットリフト?? 何やそれは?? そんなものはない!!」
と怒られました。
師匠は大変面倒見がよく、面倒くさいデッドリフトを気軽に1から丁寧に教えてくれました。
当時はデッドリフトが楽しくて夢中になり、毎週10㎏とか15㎏重量が上がっていくという感じでした。
動画も当時教わったフォームの中の1つです。
肩甲骨の「下制」も意識です。
これにより広背筋にもしっかりと入ってきます。
まぁ広背筋狙いでやるわけではないのですが、デッドリフトは非常に多数の重要な筋肉をまとめて主動筋レベルで鍛え上げてくれるので、週5回 週6回のスプリットならともかく、筋トレの頻度が週1回か週2回ならデッドリフトをメニューに入れるべきだと思います。
目的にもよりますが、これ以上に優先されるべきトレーニングはほとんどないと言えます。
パーソナルジムではあり得ないと思いますが、
「まずは腹筋から」
とか
「まずはインナーマッスル(造語)から」
などといった指導を受け続けて、デッドリフトの恩恵を受けることのできなかった人は、全額返金をお願いしてみましょう(笑)
豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!
肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!
愛知県豊田市出身。
プロの総合格闘技(MMA – Mixed Martial Arts)の選手だった当時、大きなケガが続いたことから筋トレの重要性を認識、プロのトレーナーについて学び、実践する。
その後、格闘技と筋トレの両方のインストラクターを務めていたが、2007年、「パーソナルトレーニングジム姿」をオープンして、トレーナーに専念する。
カイロプラクティック技術、食事指導・栄養管理についてもクライアントに提供している。
【動画】リバースプッシュアップ(負荷オン)
リバースプッシュアップ
上腕三頭筋の種目です。
ジムへ行かなくても自宅などで簡単にできる筋トレです。
パーソナルをつけずに自身でやる場合は、サポートがなくても10レップ以上が可能な負荷で行うとよいと思います。
負荷の調整ですが、
① 足側の高さの調整。
高さに比例して三頭筋への負荷も強くなります。
② 脚の間にダンベル等を入れる。
この方法は、さらに直接的に三頭筋へ負荷を掛けます。
面倒くさいのと、脚が少し痛くなるのが気になるところですが、そのうち三頭筋の方が痛くなってきます。
もし、足側を高くせず、重りも持たない状態で10レップできない場合は、脚を曲げ自分の腕と足の距離を狭くした状態で行うやり方があります。
しかし、このやり方で行うぐらいであれば、「リバースプッシュアップ」は中止してください。
負荷が自身の体重以下にならないところが、自重トレーニングの悩みどころでもあります。
ダンベルなら1㎏からでもあります。
まずは、気軽に扱える重量から、練習していきましょう。
ダンベル(あるいはバーベル)を使用した種目に切り替えて、より効果的な筋トレで、理想の体を目指しましょう。
豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!
肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!
愛知県豊田市出身。
プロの総合格闘技(MMA – Mixed Martial Arts)の選手だった当時、大きなケガが続いたことから筋トレの重要性を認識、プロのトレーナーについて学び、実践する。
その後、格闘技と筋トレの両方のインストラクターを務めていたが、2007年、「パーソナルトレーニングジム姿」をオープンして、トレーナーに専念する。
カイロプラクティック技術、食事指導・栄養管理についてもクライアントに提供している。
思い込みを取っ払え!いや、むしろ味方につけろ!
みなさんこんにちは。
岡崎市・パーソナルトレーニングジム姿、マネージャーの井上です。
今日は、自分の経験談をお伝えします。
もう、かれこれ20年近く前になりますが、自分はメキシコにいました。
そもそものトレーニングをし始めたきっかけは、憧れのプロレスラーになるためでした。
19歳の秋、晴れて入門テストに合格し、日本での基礎練習を経て、メキシコ武者修行にいきました。
メキシコでは、道場での共同生活です。
元々メキシコ遠征は視野に入れていたので、高校の時にラジオやテレビなどで、少しスペイン語の勉強はしてみたのですが、なじみのある英語とはまったく勝手が違いました。
結局、あいさつと数字程度しか話せませんでした。
なのにもかかわらず、若手の仕事として、当番制で電話番もしていました。
メキシコ人から電話かかってきても、正直さっぱり何言ってるかわかりませんでしたが、幸い、特に大きなトラブルも起きませんでした。
特に重要な電話がかかってくることは、なかったんだと思います。
たぶんですが・・・
今となっては、いい思い出です。
話がそれましたが、メキシコの道場時代のことです。
高校性の頃は、ベンチプレスで40kg上げるのが精一杯でした。
もともと体重は軽く、やせていて、筋肉もなかったので、かなり非力なところからのスタートでした。
メキシコでトレーニングに励み、70kgで数回上げれるようになりましたが、80kgは、未だ上げたことがなかったんです。
自分の中で、「80kgは、重い。」という気持ちがありました。
ある日、「今日こそ80kg上げてやろう!」と、トレーニングを始めたのですが、ウォーミングアップの時点であまり調子がよくないように感じました。
80kgに挑戦する前に、70kgを一回上げたのですが、その日に限って、その70kが、えらく重く感じたのです。
「今日も80kg無理そうだな」と思い、重量を軽くしようとプレートを数えると…
なんと、さっき70kgのつもりで上げたのが、間違えてて、80kgだったのです。
「80kgに挑戦する前の70kgだから、軽く上がるはずだ。」というモチベーションが、
今まで何度かチャレンジしても上がらなかった80kgを初めて上げるきっかけとなりました。
いつも80kgに挑戦する際は、
「今日も上がらないかもな。だって80kgは、重いもんな。」
「もともとヒョロヒョロの非力君なんだから、やっぱり重いものは上がらないんだ。」
そういう言葉が頭をよぎっていたように思います。
80kgを上げたという事実を目の当たりにして、
「重いものなんて上がるはずがない。」
が、
「おれだってやればできる。」
に変わりました。
似た話で、
95kgが2回以上上がるのに、100kgを上げたことがない人を何人か見たことがあります。
100!
3桁!!
その重圧に、気持ちが負けるのでしょう。
思い込みは、恐ろしいです。
高校3年間トレーニングジムに通って、「自分は、がんばっても筋肉がつかないんだ。」と思っていました。
そう思い込んでるうちは、無理なのかもしれない。
でも、「人生を変えてみせる!」と腹をくくれば、奇跡でもなんでもなく、普通に現実になります。
「実現できる」と、思い込めば、逆に思い込みの力を味方にすることができます。
腹をくくったら、あとは行動あるのみです。
豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!
肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!
愛知県東海市出身
トレーナー歴は、1999年から。2002年に憧れだったプロレスラーになり、メキシコ修業を経て、みちのくプロレスや大阪プロレスにレギュラー参戦。
その後オーストラリアとイギリスを主戦場に海外遠征を繰り返したが、結婚を機にプロレスを引退。2足のわらじからトレーナーに専念し、今に至る。
トレーニング歴は、1996年から。
科学的理論と自身を実験台にした経験を武器に、進化し続ける事を信念とする。
筋トレの本質
みなさん、明けましておめでとうございます。
岡崎市・パーソナルトレーニングジム姿、マネージャーの井上です。
新年のご挨拶が、かなり遅くなってしまい申し訳ありません。
さて、今年最初のブログということで
早速ですが、トレーニングの本質についてのお話をしたいと思います。
すでに通っている皆さんは、もうよくご理解いただいている内容かと思いますが・・・
新規の方が当パーソナルジムに通い始めた時に、筋トレに対する認識の違いに気づかれる方がかなり多いです。
まぁ、正しく理解できていれば、うちに来なくてもそれなりに成果は出せると思うので、
それができずに来られているわけだから、当然かなとも思います。
時々、一回数百円や月会費数千円のジムに自分で行くことと比べてお話しされる方もいらっしゃいますが…
レストランのコース料理と自分で握ったおにぎりを比べて、「おにぎりの方が安いからお得なんじゃない?」なんて言う人は・・・
まず、いませんよね?
女性をディナーに誘って、おにぎり握って、プロポーズしますか?
正直、全く別物ですから!
話を戻します。
間違った認識で、何年筋トレらしきことを続けても、効果がなくて当然!
「筋トレ=ウエイトを上げ下げするもの。」
という認識でやっていても、効果がないのは当然です。
これだと、上げ下げすることが目的になってしまうんです。
そして、間違った認識は、連鎖します。
「トレーニングフォーム=ウエイトをどのように上げ下げするか。」
「とにかくウエイトを1回でも多く上げ下げすると、追い込める。」
一見、正しくも見えるのですが、重要な部分が抜けてしまっているので、さっぱり効果が上がりません。
ハッキリ言います!
「ウエイトのことなんて、どうでもいいんです!!」
大事なのは、筋肉です!
トレーニングで意識すべきは、「どの筋肉をどう動かすか」
これに尽きます!
よく、ジムのトレーナーさんは、「胸の筋肉を意識しながらやってくださいね~」とか言いますよね。
私は、思います。
「そんなんで伝わるの?」
たしかに、私も言ってました。
時給でトレーナーしていた時は。
そう言うように、研修で教わったので…
でも、それで伝わるなら、みんなもっと筋肉ついてると思いませんか?
何年も通ってるのに、あんまり変わり映えしない人、ジムで見かけませんか?
そんな言葉じゃ、本質は伝わらないんですよ。
なんでか・・・
言ってるトレーナー本人が、筋肉のことをよくわかってないから。
今年こそ結果をしっかりと出したい人
ぜひ、今年こそ筋肉に負荷を載せてください。
今年もよろしくお願いします。
豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!
肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!
愛知県東海市出身
トレーナー歴は、1999年から。2002年に憧れだったプロレスラーになり、メキシコ修業を経て、みちのくプロレスや大阪プロレスにレギュラー参戦。
その後オーストラリアとイギリスを主戦場に海外遠征を繰り返したが、結婚を機にプロレスを引退。2足のわらじからトレーナーに専念し、今に至る。
トレーニング歴は、1996年から。
科学的理論と自身を実験台にした経験を武器に、進化し続ける事を信念とする。