MENU
  1. ホーム
  2. ダイエット講座
  3. 重量設定の考え方

ダイエット講座

2019/09/29

重量設定の考え方

みなさんこんにちは。

岡崎市・パーソナルトレーニングジム姿、マネージャーの井上です。

 

明け方が、だいぶ冷え込むようになりましたね。

体調管理には、気を付けましょう。

 

さっそくクライアントさんの成果写真を載せときます。

ちょうど3か月ですが、こんな感じです。

 

さて、来月から増税ですが、同時にうちでもPaypayを導入します。

最近、Paypay使えるお店増えてますよね。

 

先日、家族といった喫茶店でPaypayで会計を済ましたら、1,000ポイント当たっちゃいました。

近頃は、ポイントも馬鹿にできないですよね。

もっぱらポイントは、勉強中です。

 

 

前回、トレーニングの限界についての考察を書きました。

トレーニングで成果を出すにあたって、まず重要なのはフォームかなと思います。

これは、「筋トレ」なのか「重り上げ下げ作業」なのかの分かれ道です。

もちろん「筋トレ」の方をチョイスできるように、きちんとフォームは習得しなくてはいけません。

 

次に重要なものは、重量設定です。

みなさんが「筋トレ」と思っている重量は、基本的に軽すぎます。

 

自己流でトレーニングを始めて、成果が出ない人は、下のどちらかかなと思います。

・重すぎて、ケガをする。

・軽すぎて、そもそも意味がない。

 

前者は、フォームを崩して重さを追及しているので、今話している内容の前の段階です。

重量設定以前の問題ということです。

 

しかしながら、このフォームの問題が解決すれば、重量設定はそこまで難しくありません。

だって、上がるだけ上げたらいいんですから。

部位や種目によって、狙うレップ数は多少変わっては来ますが、なんにしろ永遠に上がり続ける重さはありません。

 

トレーニングの質や時間効率を考えて、良き頃合いに上がらなくなる重さを探すだけです。

 

ということは、結局「フォームが重要」に集約されるということですね。

 

どの種目がいいとか、どのサプリメントがいいとか・・・

そういった、末端のことに意識を捕らわれるよりも、

もっと本質を考えるべきです。

 

 

 

 

 

 

 

豊田市、岡崎市でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非お問い合わせ下さい!!

肉体改造、ダイエット、スポーツパフォーマンス向上等はお任せください!

一覧に戻る